放射線科
放射線科では中枢神経系から頭頚部・胸部・腹部骨盤・骨軟部・心大血管・小児にわたる幅広い領域を対象として画像診断・核医学診断・放射線治療を行っています。
診療科長あいさつ
山田 隆之Dr. Takayuki Yamada
放射線診療は画像検査を対象とした放射線診断分野と、がんを対象とした放射線治療分野からなります。
画像診断に関わる機械は、高性能・高機能化が進み、短時間で色々な撮影が可能となり、様々なかつ大量の情報が得られるようになっています。さらにコンピュータによりそれらの画像を処理し、診療に役立つ3次元画像の作成も可能となっています。そのため、検査計画や画像のクオリティ管理が、医療の質を保つためにとても大切です。放射線科医師が日々画像検査の読影をしながら管理に努めています。最近では放射線科医師の作成する読影報告書は医療安全の観点からも重要視されるようになっています。検査目的に対する報告はもちろん関心領域外の重大所見の指摘も放射線科医師の重要な使命となっており、医療の安全・質の向上に貢献できるよう日々努めています。
高齢患者の急増に伴い重篤な合併症のあるがん患者さんが多くなっています。こうした中で臓器機能を温存したがん治療としての放射線治療のニーズも高まっています。化学療法や免疫チェックポイント阻害剤も急速に進歩し、従来であれば緩和治療のみ行われていた患者さんが、局所照射の対象となる場合も出てきました。当院の放射線科では、放射線治療医、医学物理士、診療放射線技師、看護師、医療秘書といった多職種連携でチーム診療を行っており、これからも地域医療支援病院としての責務を果たしていきたいと考えております。
診療方針と特徴
放射線診断分野には多種の業務が含まれていますが、当院では主にCT、MRI、核医学検査を担当しています。撮像プロトコルの設定や検査の読影報告書作成を行っています。全身を対象としていますが、領域によっては、東北大学病院から応援を受けて診断の質を保つように努めています。インターベンション(IVR)といって、カテーテル等を用いた低侵襲的治療を行うこともあります。血管系、非血管系IVRがありますが、一例をあげると種々の領域での緊急止血術があります。このような分野にも放射線科医師は貢献することができます。
近隣の医療機関に対してCT、MRI、核医学検査(PET検査を除く)のサービスを行っています。ほぼあらゆる検査に対応可能であり、地域の医療機関と画像診断機器の共用に努めています。
放射線治療では、以下に記載の疾患を対象に診療を行っています。治療件数は、令和3(2021)年度は約300件、令和4(2022)年度は約370件、令和5(2023)年度は350件 で県内有数の治療施設となっております。当院ではCT-リニアック放射線治療システムという宮城県内唯一の治療装置を有していることが特徴で、CTと放射線治療装置(リニアック)の寝台を共通にして、お互いに向かい合うよう設置した治療システムとなっています。光学式カメラシステムを使用した体表面イメージガイド放射線治療の活用も当院の特徴です。
主な対象疾患
放射線治療対象疾患
悪性疾患 | 乳がん、前立腺がん、肺がん、食道がん、喉頭がん、咽頭がん、子宮頚がん |
---|---|
良性疾患 | バセドウ眼症、肥厚性瘢痕(ケロイド) |
診療科の実績
令和3(2021)年度~令和5(2023)年度 (過去3年間)
放射線診断
項目/年度 | 令和3 (2021)年度 |
令和4 (2022)年度 |
令和5 (2023)年度 |
---|---|---|---|
CT検査件数 | 22,920件 | 22,909件 | 24,347件 |
MRI検査件数 | 8,546件 | 8,391件 | 8,681件 |
核医学検査件数 | 1,325件 | 1,310件 | 1,428件 |
放射線治療
項目/年度 | 令和3 (2021)年度 |
令和4 (2022)年度 |
令和5 (2023)年度 |
---|---|---|---|
放射線治療件数 | 299件 | 371件 | 350件 |
教育内容と特徴
医学部教室名称
放射線医学
研究テーマ
- 肺癌・前立腺癌の高精度放射線治療の臨床的研究
- 腹部CT・MRIによる画像診断
- ヒト脳の発達と加齢に関する画像医学的研究
- ポジトロンCT(PET)による癌診断
教育方針
当科では医学教育において頭の先から足先におよぶ幅広い分野の画像診断・核医学診断・放射線治療に関する講義と臨床実習を担当しますが、特に臨床実習に力を注いでおり医学生一人一人に臨床で実際に使用している読影端末で多数の症例を経験できる教育環境を整備しています。
また、総合医を育成するというミッションで新設されていますので、研修医のみならず若手・ベテラン医師にも画像診断を研修する機会を提供したいと思っています。東北大学医学部放射線科との緊密で良好な関係を基に社会人大学院枠を利用して学位取得が可能になっており、東北大学と協同して東北地方の医師を育成する方針です。
取得可能な資格
放射線科はカバーする領域が多岐にわたり最先端の診療は最新放射線機器に負うところが極めて大で、核医学治療(内照射・RI内用療法)や小線源治療なども東北大学病院でしか対応できませんが、東北大学を基幹病院とする新専門医制度における専門医取得が可能です。
核医学は日本核医学会専門医教育病院であり従来の専門医制度に対応しています。
志をともにする医師を募集
当科は東北大学と協同して東北地方の医療を担う医師を育成したいと思っていますので、興味がある方は以下のメールアドレスに診療科を明記の上お問い合わせください。
病院代表窓口(総務グループ)
E-mail:Please enable javascript