インフォメーション

個人情報保護・患者さんの権利

HOME > 病院について > 個人情報保護・患者さんの権利

個人情報保護方針
(プライバシーポリシー)

当院では、信頼の医療に向けて患者さんに良い医療を受けていただけるよう日々努力を重ねております。
「患者さんの個人情報」に関しても、適切に保護し管理することが非常に大切であると考え、以下の個人情報保護方針を定め、誠実な履行に努めます。

1.個人情報の取集について
当院が個人情報を取集する場合、診療・看護及び患者さんの医療にかかわる範囲で行います。
その他の目的に個人情報を利用する場合は、利用目的を予めお知らせし、ご了解を得たうえで実施いたします。
ウェブサイトで個人情報を必要とする場合も同様にいたします。
2.個人情報の利用及び提供について
当院は、患者さんの個人情報の利用について、以下の場合を除き、本来の利用目的の範囲を超えて使用いたしません。
  • ① 患者さんの同意を得た場合
  • ② 個人を識別あるいは特定できない状態に加工して利用する場合
  • ③ 法令により提供を要求された場合
当院は、法令の定める場合を除き、患者さんの許可なくその情報を第三者に提供いたしません。
3.個人情報の適正管理について
当院は、患者さんの個人情報について、正確かつ最新の状態に保ち、患者さんの個人情報の漏洩、紛失、破損、改ざん又は患者さんの個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。
4.個人情報の確認・修正等について
当院は、患者さんの個人情報について患者さんが開示を求められた場合には、遅滞なく内容を確認し、当院の「診療情報等開示指針」に従って対応いたします。
また、内容が確実でない等の理由で訂正を求められた場合も、調査し適切に対応いたします。
5.匿名加工情報について
当院は、匿名加工情報(法令に定められる措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元できないようにしたもの)を作成する場合には、法令で定める基準に従って、適正な加工を施す対応を行います。

【作成及び第三者提供される匿名加工情報に含まれる個人情報に関する情報の項目】

① DPCデータ
  • 匿名化データ識別番号
  • 匿名化施設コード
  • 年齢(生年月日を年齢に変換したもの。ただし、90歳以上の場合はすべて90とする。)
  • 匿名化カルテ番号
  • その他、削除項目(自由記載欄、傷病名、併存症名、疾患名)以外のDPCデータ項目
② レセプトデータ
  • 匿名化施設コード
  • 年齢(生年月日を年齢に変換したもの。ただし、90歳以上の場合はすべて90とする。)
  • 匿名化カルテ番号
  • その他、以下の削除項目以外のレセプトデータ項目

    削除項目:医療機関名称・所在地、氏名、被保険者証(手帳)等の記号・番号、
    受給者番号、傷病名称、文字データ、症状詳記データ、
    臓器提供医療機関名称・所在地・電話番号

    【削除項目】
    医療機関名称・所在地、氏名、
    被保険者証(手帳)等の記号・番号、
    受給者番号、傷病名称、
    文字データ、症状詳記データ、
    臓器提供医療機関名称・所在地・電話番号

【匿名加工情報の提供方法】
専用提出サイト・ツールからのオンラインデータ提供

6.お問い合わせの窓口
当院の個人情報保護方針に関してのご質問や患者さんの個人情報のお問い合わせは、以下の窓口でお受けいたします。
医事グループ内
「個人情報保護相談窓口」
TEL:022-259-1221
7.法令の順守と個人情報保護の仕組みの改善

当院は、個人情報に関する日本の法令、その他の規範を遵守するとともに、上記の各事項に見直しを適宜行い、個人情報保護の仕組みの継続的な改善を図ります。

東北医科薬科大学病院
個人情報保護に関する規程

患者さんの個人情報の利用目的

当院では、患者さんへの適切な医療を提供するため、患者さんの個人情報を以下の通り利用しますことを予めご了承ください。

Ⅰ.院内での利用
  • 患者さんに提供する医療サービス
  • 医療保険事務
  • 患者さんに係わる管理運営のうち
    • ① 入退院等の病棟管理及び安全管理(病室での名札の掲示と呼称等)
    • ② 外来診療時の管理及び安全管理(診療時の呼称等)
    • ③ 受付・会計(窓口での呼称等)
    • ④ 医療事故等の報告(関係監督官庁等への報告等)
    • ⑤ 医療サービスの向上(業務を円滑にするために、患者さん・ご家族の呼出しが必要な場合には、館内放送をいたします)
  • 症例検討及び剖検・臨床病理検討会等の死因検討
  • 院内がん登録に関する業務
  • その他、患者さんに係わる管理運営業務
Ⅱ.院外への情報提供としての利用
  • 他の病院、診療所、助産院、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
  • 他の医療機関等からの照会への回答
  • 患者さんの診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
  • 検体検査業務等の業務委託
  • ご家族への病状説明
  • 保険事務の委託
  • 審査支払機関へのレセプトの提供
  • 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
  • 事業者等からの委託を受けた健康診断に係わる、事業者等への結果通知
  • 医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体や保険会社等への相談又は届け出等
  • その他、患者さんへの医療保険事務に関する利用
Ⅲ.その他の利用
  • 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
  • 外部監査機関への情報提供
  • がん登録推進法に基づく情報提供
  • 医薬品・医療器械等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律に基づく情報提供
  • 医療の質の向上を目的とした臨床研究等(注1)
  • 学会・医学雑誌等への発表(注2)
  • 専門医や認定医などの資格取得への協力(注2)

(注1)臨床研究に関する倫理指針等の各種研究指針及び関係する法規に従い実施します。

(注2)特定の個人を識別できないように加工処理します。

Ⅳ.院内臨床実習に関する利用
  • 医学科生、薬学科生、及び看護学生、その他の医療系学生の教育・実習
  • 医師の資格のある研修医による診療
  • 医療職の資格を有する者の教育・研修
  • 医療系事務職の教育・実習
Ⅴ.防犯に関する利用
当院では、病院管理上カメラや録音装置を設置しております。その記録は、病院の管理上使用するものであり、外部に公表することを目的としたものではありません。ただし、裁判所・警察署等から協力依頼があった場合は、記録を提供することがあります。

上記の情報提供について同意しがたい事情がある場合には、その旨を医事グループ内「個人情報保護相談窓口」までお申し出ください。
お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等をすることができます。

インフォームドコンセントについて

私たちは、安全で質の高い最新医療サービスを、思いやりの心をこめて提供することを目指しています。
そのような医療を実現するためには、患者さんも主体的に医療に参加することが大切です。患者さんと医療従事者が共同で、お互いの信頼関係に基づいて、理想の医療を求めて行きたいと願っています。
その前提として、患者さんは次のような「権利と義務」を有することをここに確認します。

<患者さんの権利と義務>

患者さんの権利

1.個人の尊厳が保たれ
公平な医療が受けられる権利
患者さんは、常に個人としてその人格を尊重され、人種、国籍、宗教、信条、性別、年齢(未成年等)、社会的地位、病気の種類(精神障害・認知症等)や障害の有無によって差別されることなく、等しく医療を受ける権利を有します。
2.知る権利と自己決定の権利
患者さんは、病名、病状、検査の方法と危険性、治療法の選択肢、その内容と危険性、治療後の経過の見通し、治療に要する費用について理解できるまで説明を受ける権利を有します。
また、当院で受ける医療に関して意見や希望を述べることができ、他の医師等に意見を聞く権利を有します。
患者さんは、これらを理解した上で、自らの意思に基づいて、医療行為を選択し同意する権利を有し、希望しない医療行為を拒否する権利を有します。
3.プライバシーが守られる権利
患者さんは、その同意なくして、診療の過程で得られた個人情報を、診療に直接関与しない第三者に開示されない権利を有し、プライバシーが守られる権利を有します。
4.安心で安全な医療を受けられる権利
患者さんは、医療事故や院内感染の発生防止および、院内の保安管理などに配慮された医療を受ける権利を有します。

患者さんの義務

1.正確な情報提供と医療者側との
コミュニケーションの協力の義務
患者さんは、効果的な治療や検査を受けるため、正確な情報を医療者に伝える義務を有します。
また、ご自身が受ける医療に関して不明な点や不安がある場合には、自己の気持ち考えを伝える義務を有します。
2.院内の規則、治療に関わる指示やアドバイスを
遵守する義務
患者さんは、治療効果を最大とするため、医療者側からの説明に基づいて同意された治療計画等を遵守する義務を有します。
これらの治療計画に従わず生じた結果についての責任はご自身にあることをご承知ください。
3.迷惑行為等を行わない義務
患者さんは、他の患者さんや見舞客および職員等に対して嫌がらせ、暴言、セクハラ、暴力等の迷惑行為を厳に慎む義務を有します。
迷惑行為と認められた場合には法的責任が問われることがあります。
4.医療費の支払い義務
患者さんは、当院で受けた医療に対して請求された医療費は、遅滞なく支払う義務を有します。

ページトップへ

診療時間・お問合わせ

〒983-8512 仙台市宮城野区福室一丁目12番1号

TEL:022-259-1221

FAX:022-259-1232

  • [受付時間]8:30~11:30

    ※予約診療の方は予約時間までにお越しください。

     [開門時間]7:30
  • [診療時間]8:30~17:15
    ※診療科により受付時間・診療時間が異なりますので、以下の[各診療スケジュール]をご確認ください。

    ※診療科により受付時間・診療時間が異なります。
    ※予約診療の方は予約時間までにお越しください。

[休 診 日]土日祝日および年末年始

[面会時間]14:00~16:00の間15分以内(平日、土日祝日)

TOPへ

臨床研修医 宮城県に位置する東北医科薬科大学病院では、臨床研修医として、豊富な症例数と一人一人に合わせたプログラムで充実した研修を受けることができます。
イベントや病院見学会等を多数行っていますので、ぜひご参加ください。