消化器外科
当科は、食道癌、胃癌、大腸癌などを対象としています。
日本人の主要5大癌のうち2つが含まれており患者さんの数も多い領域です。
診療科長あいさつ
柴田 近Dr. Chikashi Shibata
外科学第一教室は消化器外科・肝胆膵外科を担当しています。
患者さんに負担の少ない腹腔鏡手術の導入、より患者さんの生活の質(quality of life:QOL)を損ねない術式の導入、など診療面の充実を心がけています。また、地域医療・被災地医療ができる医師の教育・養成と東北地方への定着は本学の設立目的であり、我々に課せられた最重要使命です。
患者さんのことを第一に考え、患者さんや他職種の医療スタッフと円滑なコミュニケーションが取れ、どのような状況にあっても冷静・的確な判断を下せる外科医を養成し、少しでも本学の設立目的に貢献できるよう尽力します。
診療方針と特徴
消化器内科との協力で的確な術前診断を目指し、治療ガイドラインや患者さん個人の状況を加味しながらカンファレンスで最適な治療法を決定しています。
症例によっては、術前化学療法(抗がん剤治療)や放射線療法などのオプションを選択することもあります。食道癌、胃癌、大腸癌などの悪性疾患以外にも、そけいヘルニア、腹部救急疾患である急性虫垂炎、急性胆嚢炎、腹膜炎、腸閉塞などの消化器疾患に対応しています。食道癌、胃癌、急性虫垂炎、ではほぼ全例を手術創が小さい腹腔鏡手術で行っており、大腸癌、そけいヘルニアでも原則腹腔鏡手術で行い、患者さんの負担軽減に努めています。ロボット支援手術も積極的に取り組んでおり、令和元年(2019年)に胃癌、令和4(2022)年に食道癌、令和5(2023)年に直腸癌で導入しました。
術後には、最終的な病理診断に基づいて癌の進行度を確定し、放射線・化学療法など追加治療の要否を決定します。化学療法は外来、入院、どちらでも行っています。栄養サポートチームの一員としても患者さんの支援を行なっています。
主な対象疾患
食道癌 | 胃癌 |
大腸癌 | そけいヘルニア |
虫垂炎 |
診療科の実績
手術実績
令和5(2023)年
部 位 | 術 式 | 症例数 | うち腹腔鏡手術 (ロボット支援手術) |
---|---|---|---|
食 道 | 食道切除 | 8例 | 8例 |
胃 | 幽門側胃切除 | 21例 | 21(13)例 |
胃全摘 | 9例 | 7(7)例 | |
噴門側胃切除 | 4例 | 4(4)例 | |
その他 | 2例 | 2例 | |
大 腸 | 結腸切除 | 101例 | 92例 |
直腸切除・切断 | 32例 | 29(19)例 | |
その他 | 26例 | 14例 | |
虫 垂 | 虫垂切除 | 55例 | 55例 |
ヘルニア | ヘルニア修復 | 93例 | 72例 |
その他 | 腸閉塞手術 等 | 104例 | 41例 |
合 計 | 455例 | 345(43)例 |
教育内容と特徴
医学部教室名称
外科学第一(消化器外科)
研究テーマ
- 消化器悪性疾患に関する研究
- 消化器術後病態生理
- 消化器疾患と栄養
教育方針
医学教育では、消化器疾患の手術適応、手術術式、周術期管理、等に関する講義・臨床実習を担当します。また、外科総論についての講義も担当します。
臨床研究にも積極的に取り組み、環境が整い次第、基礎研究による学位取得を可能にします。地域医療の担い手にも科学的視点は重要と考えており、academic surgeonの地域病院への配置に努めます。
取得可能な資格
現行制度では日本外科学会外科専門医制度修練指定施設、日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設となっており、日本外科学会 外科専門医、日本消化器外科学会 消化器外科専門医の取得が可能です。
今後の新専門医制度でも、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺・内分泌外科と連携し、外科専門医はもちろん、二階建てとなる消化器外科専門医が取得できるよう体制を整えます。
志をともにする医師を募集
大学病院の使命である、診療・教育・研究を遂行し充実させるには人員不足ですので、本学の使命に共感してくださる教員(助教、講師)を若干名募集しています。
また、消化器外科・肝胆膵外科として後期研修医の募集も随時行っています。
詳細は「当院で働きたい方」をご参照ください。
病院代表窓口(総務グループ)
E-mail:Please enable javascript