診療科・部門

血液・リウマチ科

HOME > 診療科・部門 > 診療科:血液・リウマチ科

当科では、血液疾患(赤血球・白血球・血小板・凝固系の疾患)と自己免疫性疾患(関節リウマチ・各種膠原病等)の診療を行っております。

診療科長あいさつ

石井 智徳

石井 智徳Dr. Tomonori Ishii

当教室は、東北医科薬科大学設立と共にできた、全国の中でも、最も新しい血液、リウマチを専門とした教室ではありますが、大学設立前の母体であった東北厚生年金病院時代より地域の医療の中核をになって活動してきました。血液疾患、リウマチ性疾患、いずれにおいても専門医・指導医を多数擁しており、専門性の必要とする疾患を中心に、地域密着型の診療に加えて最新の治療を行っています。

血液グループは、白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫等を中心に多くの疾患を診療しており、現在も宮城の血液医療を支えていますが、今後、新病棟の建設などを機に、移植医療を含む最先端の治療も行っていく予定です。
リウマチグループは、関節リウマチのみならず、難病指定を受けているSLE、皮膚筋炎、血管炎など各種膠原病を診療しており、宮城県各所から数多くの患者さんが紹介されてきます。当院においては、治験なども積極的に取り入れ、こちらも最先端の医療の提供を行っています。

今後も地域の医療を支えていくために、多くの基幹病院、診療所と連携を取りながら、患者さんが最も新しい治療の恩恵に与られる、かつ患者本位の医療に邁進していきます。

診療方針と特徴

リウマチ科は、旧東北厚生年金病院時代より東北地方のリウマチ膠原病診療の中心としての役割を果たしてきました。そのためか患者層の高齢化も進み、通院患者の約半数が70歳以上となってきています。それでも何ら病気のない人と変わらない生活をしている患者さんと接するのは喜びであり、高齢化を考慮したきめ細やかなリウマチ膠原病診療を心がけております。

血液内科は、院内紹介の外来診療のみでスタートしましたが、平成31(2019)年4月に本院に無菌室4床を含む新たな血液・リウマチ科病棟が開設され、白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫等の患者の入院加療が開始となり、同年12月より院外紹介を含む血液外来診療が開始しました(完全予約制)。

血液・リウマチ科

主な対象疾患

血液疾患白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、各種溶血性貧血、特発性血小板減少性紫斑病など
リウマチ性疾患関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎/多発性筋炎、全身性強皮症、混合性結合組織病、各種血管炎、IgG4関連疾患、ベーチェット病、抗リン脂質抗体症候群など

診療科の実績

令和5(2023)年度
リウマチ科外来受診患者数:2,827名

関節リウマチ1,384名  
 血清反応陰性関節リウマチ15名  
 悪性関節リウマチ20名  
全身性エリテマトーデス304名  
 併発症を伴うSLE(ループス腎炎など)93名  
皮膚筋炎/多発性筋炎178名  
全身性強皮症105名  
混合性結合組織病38名  
顕微鏡的多発血管炎38名  
多発血管炎性肉芽腫症43名  
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症52名  
高安動脈炎14名  
巨細胞性動脈炎8名  
シェーグレン症候群268名  
IgG4関連疾患42名  
乾癬性関節炎35名  
ベーチェット病33名  
脊椎関節症2名  
成人スティル病26名  
抗リン脂質抗体症候群46名  
リウマチ性多発筋症80名  
痛風48名  
その他32,424名
合計35,296名

令和4(2022)年度
血液内科外来受診患者数
(新患のみ、計231名)

溶血性貧血
(温式自己免疫性溶血性貧血、寒冷凝集素症、
発作性夜間血色素尿症、遺伝性球状赤血球症、サラセミアなど)
4名  
その他の貧血
(再生不良性貧血、巨赤芽球性貧血など)
19名  
急性白血病
(急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病など)
6名  
悪性リンパ腫
(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、
MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫など)
40名  
多発性骨髄腫
(アミロイドーシス、MGUS含む)
24名  
骨髄異形成症候群11名  
骨髄増殖性腫瘍
(慢性骨髄性白血病、真性多血症、本態性血小板血症など)
14名  
免疫性血小板減少性紫斑病
(ITP)
10名  
凝固異常症
(後天性血友病など)
2名 他

教育内容と特徴

医学部教室名称

内科学第三(血液・リウマチ科)

研究テーマ

  • 高齢リウマチ患者・合併症リウマチ患者に適した治療アルゴリズムの開発
  • 膠原病(皮膚筋炎/多発性筋炎など)発症における環境因子の影響
  • 難治性膠原病患者に対する新規治療薬の有用性の検討
  • 過去の血液内科外来新患患者(15年間で約8,000例)の各種血液疾患と検査値に関する後方視的研究(東北大学血液免疫科との共同研究)
  • 稀少血液疾患の臨床の解析(例:blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm)
  • 鉄過剰による細胞分化障害とそれを防ぐメカニズム
  • 血液悪性腫瘍の病態解明に向けての基礎的研究

教育方針

我々は、リウマチ学・血液学の知識・技能の習得に加えて、
・専門的深さと俯瞰的広さを兼ね備えた医療人
・常に独自性を求め、振り返りを通して生涯学習を継続できる人材
・時間軸を意識した事実認識ができ、発信力(特にwriting力)のある人材
・すべての患者・家族および医療人に対して心からリスペクトを持てる人材
・新たな地域医療のあり方を自分で模索し、協力してその実現に貢献できる人材
の育成をめざしております。

多分野の交流が創造を生むと言われます。私は常々、「どうすれば新しいことを考えつけるか…、それは主として『類推』をすることです。」という物理学者ファインマンの言葉を紹介し、幅広い分野に関心を持ち続けることの重要性を伝えています。その点で、東北医科薬科大学は診療科間の垣根が低く、多くの診療科との合同症例検討会は、「類推」の種を交換し合う格好の場となっています。

診療の場では、遺伝子診断・免疫抑制療法・化学療法・分子標的療法といった現代治療のエッセンスを少しでも体感してください。研究環境を少しずつ整えつつ、血液疾患・自己免疫性疾患の病態解明を目指した基礎的な研究も行っております。

取得可能な資格

当院は日本リウマチ学会が指定する教育施設および日本血液学会が指定する専門研修認定施設に認定されており、日本リウマチ学会 リウマチ専門医および日本血液学会 血液専門医の取得が可能です。

志をともにする医師を募集

・日々の発見を発信する喜びを味わいたい方
・自験例のデータベースを用いてclinical questionsの答を追求したい方
・AI時代の新たな内科医の姿を模索したい方
・総合診療医で、血液学・リウマチ学を得意分野にしたい方
・地域医療を目指す若手に基礎的研究の面白さも少し伝えたい方
等、多様な人材を求めております。

詳細は以下のメールアドレスに診療科を明記の上お問い合わせください。

病院代表窓口(総務グループ)

E-mail:Please enable javascript

ページトップへ

診療時間・お問合わせ

〒983-8512 仙台市宮城野区福室一丁目12番1号

TEL:022-259-1221

FAX:022-259-1232

  • [受付時間]8:30~11:30

    ※予約診療の方は予約時間までにお越しください。

     [開門時間]7:30
  • [診療時間]8:30~17:15
    ※診療科により受付時間・診療時間が異なりますので、以下の[各診療スケジュール]をご確認ください。

    ※診療科により受付時間・診療時間が異なります。
    ※予約診療の方は予約時間までにお越しください。

[休 診 日]土日祝日および年末年始

[面会時間]14:00~16:00の間15分以内(平日、土日祝日)

TOPへ

臨床研修医 宮城県に位置する東北医科薬科大学病院では、臨床研修医として、豊富な症例数と一人一人に合わせたプログラムで充実した研修を受けることができます。
イベントや病院見学会等を多数行っていますので、ぜひご参加ください。