摂食・嚥下支援センター
HOME > 診療科・部門 > 部門:摂食・嚥下支援センター
伊藤 修Dr. Osamu Ito
摂食・嚥下支援センターの目的は、摂食・嚥下機能を評価し、食事形態、摂取方法を選択、条件設定し、患者さん、家族等が安全に食事できる環境を整え、口から食べることで、患者さんのQOLを向上させることです。
具体的なサポートとしては、チーム医療介入窓口で嚥下機能評価の受け付け、リハビリテーション科医師、言語聴覚士で初期評価を行い、嚥下訓練の適応の有無、精査の必要性を判断した後、耳鼻咽喉科医師も加わり嚥下内視鏡や嚥下造影等の専門的な分析をし、言語聴覚士によるリハビリテーション介入を実施します。また、服薬内容のチェック、指導等を実施する薬剤師、口腔機能チェック、義歯の調整等を実施する歯科口腔外科医師や歯科衛生士、食事形態については管理栄養士も関わっています。
嚥下機能改善チームとして週1回多職種カンファレンスを行い、治療方針を検討しており、隔月で病棟看護師や耳鼻咽喉科外来看護師も加わって委員会を開催しています。