情報公開
臨床研究等に関する情報公開(※オプトアウトを行っている研究を含む)
※患者さんの検体・情報を用いて行う臨床研究を行う際は、口頭または文書にて同意を取得します。
ただし、患者さん・一般の方への侵襲や介入を行わず、診療情報等のみを用いる研究や残りの検体を用いるような研究については、国が定めた指針に基づき、対象となる患者さんのお一人ずつから直接同意を得るかわりに、研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開し、患者さんが利用について拒否できる機会を保障することが必要とされています。これをオプトアウトと言います。
令和5(2023)年5月16日現在
当院で倫理審査を行い、承認された研究等の一覧
承認番号 | 課題名 | 実施責任部署 | 詳細 |
---|---|---|---|
2022-2-055 | 先天性サイトメガロウイルス感染に対する非侵襲的な検査法開発に関する研究 | 医学部微生物学教室 | |
2022-2-085 | 活性化トロボプラスチン時間(active partial thromboplastin time:APTT)測定試薬の比較検討 | 検査部 | |
2022-2-087 | 当院における潰瘍性大腸炎のタクロリムス療法の後ろ向きコホート | 消化器内科 | |
2022-2-088 | COVID-19パンデミックにおける急性虫垂炎・胆嚢炎患者の変化に関する後ろ向き研究 | 消化器外科 | |
2023-2-001 | 前立腺癌治療計画における適正な膀胱形状の検討 | 放射線医学 | |
2023-2-002 | 多発性硬化症における高次脳機能障害の病態研究 | 脳神経内科 | |
2023-6-002 | 間質性肺炎合併肺癌に対する免疫チェックポイント阻害薬投与に関する後ろ向き観察研究(NJLCG2301) | 呼吸器内科 |