臨床研究推進センター

患者さんへ

HOME > 診療科・部門 > 臨床研究推進センター > 患者さんへ:ご協力のお願い

包括同意のお願い

東北医科薬科大学病院では、当院を受診された患者さんの医療情報(診療情報など)を、教育や将来計画される医学研究のために活用することをお願いしています。
また、診療のもと採取された生体試料(血液など)については、院内で定められた手順に沿って保管いたしますが、それらについても、倫理委員会により審査され、病院長が許可した研究だけに二次利用させていただくことをあわせてお願いしております。
受診の際に、担当医より文書を用いて説明いたします。
同意いただける場合は同意書にご署名ください。また、一旦同意いただいた後でも、いつでも同意撤回は可能です。同意を撤回する場合は同意撤回書にご記載の上問い合わせ先までご連絡ください。

各種書類

倫理委員会で承認された研究の一覧は「臨床研究推進センター:情報公開」ページをご参照ください。

治験参加のお願い

世の中には、治療法がなく苦しんでいる人がたくさんいます。

特に海外ではすでに発売され効果のある治療法(新薬など)があるにもかかわらず、
日本国内では認可されてない治療方法がたくさんあります。

そのような方たちのためにも、今後も新しい薬の開発が必要です。
治験には、新しい薬を待ち望んでいる多くの患者さんや、次世代の人々のために優れた新薬を届けるという
大きな目的があります。

「治験」が開始されてからでも、もし「治験」を止めてほしいと思われるときは、いつでも今までの「同意」を取り消すこともできます。初めから断っても、また、途中から止められても、患者さんの不利益になるようなことは決してありませんのでご安心ください。

  • 患者さんが「治験」に参加してもよいと思ったときは、「同意書」に署名(サイン)をしていただくことになります。しかし、その場ですぐに署名をしないで、家に持ち帰り、ご家族と相談されてからご返事をいただいてもかまいません。
  • 最後は、患者さんが「治験」の内容を理解し、納得した上で、「治験」への参加をご自分で判断してください。
    (これを「インフォームド・コンセント」と言います)
    「インフォームド・コンセント」はあくまでも患者さんの自由意思によって成り立つものであることをよく理解していただくことが重要です。
  • 治験を担当する医師が「治験」の目的に合う患者さんに、「治験」に参加していただけるかどうかを、お聞きします。その時には、「治験」の目的や「治験」に使用される「薬や医療機器」の内容などが書かれた説明文書を手渡され、これらについて詳しく説明されます。
    患者さんはその説明をよく聞き、心配なことやわからないところがあれば、医師または臨床研究コーディネーターに、自由に質問してください。

ページトップへ

診療時間・お問合わせ

〒983-8512 仙台市宮城野区福室一丁目12番1号

TEL:022-259-1221

FAX:022-259-1232

  • [受付時間]8:30~11:30

    ※予約診療の方は予約時間までにお越しください。

     [開門時間]7:30
  • [診療時間]8:30~17:15
    ※診療科により受付時間・診療時間が異なりますので、以下の[各診療スケジュール]をご確認ください。

    ※診療科により受付時間・診療時間が異なります。
    ※予約診療の方は予約時間までにお越しください。

[休 診 日]土日祝祭日および年末年始

[面会時間]※面会は原則ご遠慮いただいております。
※荷物の受け渡しは14:00~16:00に限ります。

TOPへ

臨床研修医 宮城県に位置する東北医科薬科大学病院では、臨床研修医として、豊富な症例数と一人一人に合わせたプログラムで充実した研修を受けることができます。
イベントや病院見学会等を多数行っていますので、ぜひご参加ください。