病院について

HOME > 病院について > 医療系学生の実習について:リハビリテーション部の実習

医療系学生の実習について

医療系学生の当院での実習に
ご協力をお願いいたします

本院はあなたに最善の医療を提供すると同時に、次世代の医療人を育成する責務があります。この責務を達成するため、本院では医学部生・薬学部生・看護学生、およびその他の医療系学生の実習を行っております。これらの医療系学生があなたの診療を担当する医療チームに参加することへのご協力とご理解をお願いいたします。なお、実習生には、医師と同様にあなたの個人情報とプライバシーに関して守秘義務が課されています。

東北医科薬科大学病院 病院長

リハビリテーション部の
実習についての説明

<理学療法士>

見学実習(1~2年生次)

見学実習は、対象者への対応等についての見学を実施します。早期体験実習などが相当し、対象者に評価・治療を行うのではなく、対象者や施設・医療スタッフに対して適切な態度で接すること、診療チームの一員としての役割について学びます。

評価実習(2~3年生次)

評価実習は、診療録等からの間接的情報収集や対象者への直接的情報収集(検査・測定等)を通じて対象者の状態等に関する評価を実施します。実習生が診療チームの一員として加わり、臨床実習指導者の指導・監督のもとで行う診療参加型実習が望ましく、様々な疾患・状態の対象者に対して基本的な検査・測定等を適切に実施することを学びます。さらに得られた情報から障害像を考え、課題解決に向けた仮説を立てる過程を学びます。

総合臨床実習(3~4年生次)

総合臨床実習は、評価実習の内容に加え、対象者の障害像の把握、治療目標及び治療計画の立案、治療実践ならびに治療効果判定等を学びます。実習生が診療チームの一員として加わり、臨床実習指導者の指導・監督のもとで行う診療参加型臨床実習が望ましく、様々な疾患・状態の対象者を数多く経験し、経過の観察を通じて理学療法の効果を学びます。また、診療録等への記載方法やカンファレンスへの参加など、様々な業務についても理解を深めます。

主な検査・測定項目

《理学療法》

形態計測筋トーヌス検査
関節可動域測定片麻痺運動機能検査
筋力検査高次脳機能検査
知覚検査日常生活動作検査
反射検査動作分析検査
協調性検査呼吸機能検査
運動発達検査バイタルサイン

《作業療法》

関節可動域測定上肢・手指機能検査
筋力検査片麻痺運動機能検査
知覚検査高次神経機能検査
反射検査ADL・IADL検査
協調性検査職業関連の検査
運動発達検査環境・福祉用具のチェック
筋トーヌス検査バイタルサイン

《言語聴覚療法》

神経心理学的検査
(知能・認知・記憶・注意・言語)
発声発語器官の機能検査
舌圧測定
構音検査摂食嚥下機能障害スクリーニング検査
発達検査嚥下内視鏡検査
心理検査(人格・気分)レントゲン透視下ビデオ造影検査
[リハビリテーション部の
実習に関するお問い合わせ先]

東北医科薬科大学病院
リハビリテーション部 部長 伊藤 修

ページトップへ

診療時間・お問合わせ

〒983-8512 仙台市宮城野区福室一丁目12番1号

TEL:022-259-1221

FAX:022-259-1232

  • [受付時間]8:30~11:30

    ※予約診療の方は予約時間までにお越しください。

     [開門時間]7:30
  • [診療時間]8:30~17:15
    ※診療科により受付時間・診療時間が異なりますので、以下の[各診療スケジュール]をご確認ください。

    ※診療科により受付時間・診療時間が異なります。
    ※予約診療の方は予約時間までにお越しください。

[休 診 日]土日祝祭日および年末年始

[面会時間]15:00~19:30

TOPへ

臨床研修医 宮城県に位置する東北医科薬科大学病院では、臨床研修医として、豊富な症例数と一人一人に合わせたプログラムで充実した研修を受けることができます。
イベントや病院見学会等を多数行っていますので、ぜひご参加ください。