医師派遣要請について
東北医科薬科大学では、地域医療機関などからの診療支援の要請に対応する窓口を「地域医療総合支援センター」に一本化しております。地域医療機関からの要請に応じて、当センターが本院の該当する診療科などに確認をした上で、支援の可否を要請医療機関に回答いたします。
診療支援のご希望がございましたら、本ページに掲載の「医師派遣要請書」様式に、必要事項をご記入の上、地域医療総合支援センターのアドレス(下段の<提出方法>)まで、電子メールでお送りください。診療応援が可能となった場合は、学内での兼業許可手続きが必要になりますので、兼業依頼状の提出について、改めてご連絡を差し上げます。その際には、本ページ掲載の「兼業依頼状」書式をご利用ください。手続きについては、「医師派遣要請(診療応援)に関する業務および事務手続きの流れ図」をご参照いただければ幸いです。
本学医学部は平成28(2016)年4月に開設され、教員数(医師数)は大学病院での診療と学生教育を担うにはまだまだ十分ではないため、ご満足いただけるような支援体制になるには、いま少し時間がかかりますが、診療応援の要請には可能な限りお応えしていく所存です。予めご理解を頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
※「兼業依頼」については、従来、回答文書をお送りしていましたが、事務の合理化・簡素化の一環として、
平成31(2019)年1月1日以降差し支えない場合は、原則として回答文書をお送りしないこととさせていただきます。
<提出方法>
上記様式をダウンロードして記載の上、地域医療総合支援センターまでE-mailでご送信ください。
E-mail:kengyohosp.tohoku-mpu.ac.jp
<回答文書が必要な場合>
兼業依頼状と返信用封筒(宛名記入・切手貼付)を同封の上、センターまでご郵送ください。
〒983-8512 宮城県仙台市宮城野区福室一丁目12番1号
東北医科薬科大学病院 地域医療総合支援センター宛