外来受診の方

HOME > 外来受診の方 > 産科診療(分娩):入院生活

産科診療(分娩)

当院 産科における感染症対策

  • 1.健 診原則、ご本人様のみの来院になります。
    ご家族の方が付き添いの際はお車でお待ちください。
  • 2.立ち会い分娩 立ち合いは夫・パートナーのみとなります。
    ※発熱、体調不良、風邪症状がある方は分娩に立ち会えません。
  • 3.入院中の面会14:00~16:00の間で15分以内の面会が可能です。
    ※面会可能人数は2人までとさせていただきます。
    ※発熱、体調不良、風邪症状がある方は面会できません。
    ※12歳以下は面会できません。

分娩等に関する料金のご案内

分娩関連に関する診療は下記料金のとおり健康保険の給付対象外となり自費診療となります(非課税)。また以下は各項目の金額であり、個人負担額は合計金額となります。診療内容により個人負担金額は異なりますのでご留意ください。なお、文書料、人工妊娠中絶手術、乳房マッサージ等で産後2ヶ月を超えたものや検査等の一部については課税となります。ご注意ください。

令和7(2025)年7月現在

分娩関連診療 項目 料金(円)
初再診 初診料2,910
外来診療料760
健診 妊婦健診5,000
助産師外来6,000
検査 末梢血液一般500
血液型(ABO、Rh)2,000
赤血球不規則抗体3,000
血糖1,000
梅毒血清反応2,000
HBs抗原2,000
HCV抗体3,000
HIV抗体3,000
風疹ウイルス抗体価2,000
トキソプラズマ抗体3,000
HTLV-I抗体3,000
クラミジア抗原4,500
膣培養検査(GBS)3,500
細菌培養同定3,000
助産師外来での超音波検査1,000
経腟超音波検査3,000
経腹超音波検査3,000
経腟+経腹超音波検査5,000
子宮頚癌検診7,000
NST2,000
羊水穿刺165,000
先天代謝異常検査5,000
死産時絨毛染色体検査80,000
ABR9,000
拡大新生児スクリーニング検査8,250
出生前検査99,000
検査結果説明及びカウンセリング料(出生前検査)初回11,000
検査結果説明及びカウンセリング料(出生前検査)2回目以降5,500
人工妊娠中絶手術 人工妊娠中絶手術(11週以内)165,000
人工妊娠中絶手術(12週以上)396,000
分娩 入院料(1日目)68,000
入院料(2日目以降)27,000
分娩料(正常)315,000
分娩介助料282,000
分娩料・分娩介助料 時間外加算20,000
分娩料・分娩介助料 深夜加算30,000
分娩料・分娩介助料 休日加算30,000
新生児管理料(1日につき)10,000
産褥処置料(1日につき)2,000
帝王切開180,000
5N病棟 特別室(個室)代12,000
その他 両親学級0
乳房マッサージ(産後2ヶ月まで)4,000
乳房マッサージ(産後2ヶ月超)4,400
乳房マッサージ(時間外)(産後2ヶ月まで)6,000
乳房マッサージ(時間外)(産後2ヶ月超)6,600
フォローアップ外来(産後2ヶ月まで)5,000
フォローアップ外来(産後2ヶ月超)5,500
産婦健康診査(2週間後)5,000
産婦健康診査(1ヶ月後)5,000
産科医療補償制度12,000
K2シロップ指導料1,000
K2シロップ(11回分)500
K2シロップ(1回)50
お産セット5,000
はぐくみテキスト代2,000
新生児おむつ代2,000
新生児肌着リース代(1日につき)500
組換えRSウイルスワクチン(アブリスボ筋中)30,000
文書 妊娠経過証明書3,300
母性健康管理指導事項連絡カード3,300
妊婦給付認定用証明書3,300
里帰り出産等妊婦健康診査費用等助成申請書兼請求書5,500
出生届、死産届-
出生届 2枚目以降(1枚につき)3,300
死胎検案書4,400
出産証明書3,300
【再発行】出産費用明細書2,200
【再発行】直接支払制度同意書2,200
診療情報提供料2,750

※緑字:課税

入院生活

出産後のお部屋

産科診療(分娩)

出産後は個室をお使いいただけますが、個室の空きがない場合には2人部屋で過ごしていただきます。なお、あらかじめお部屋の指定はできませんのでご了承ください。

出産後はできるだけ早く、入院中はできるだけ長くお母さんと赤ちゃんは同じお部屋で過ごしていただきます。お母さんと赤ちゃんの体調によっては一時的にお子さんをお預かりさせていただくこともあります。

当院ではお母さんや赤ちゃんの安全上、添い寝・添い乳は推奨しておりません。

入院中のケアについて

出産後におっぱいや赤ちゃんのお世話について迷ったり悩んだりすることがあればその都度お声がけください。
助産師が個別対応させていただきます。
赤ちゃんのスキンケア、授乳についてもお一人ずつ助産師が個別で対応させていただきます。

セキュリティ

出生した赤ちゃんには「連れ去り防止タグ」を採用しております。
大切な赤ちゃんを守るためのシステムになっております。

病棟内設備

  • 病室(個室)
    • ・電動ベッド
    • ・シャワー
    • ・ウォシュレット付きトイレ
    • ・テレビ
    • ・冷蔵庫
    • ・洗面台
    • ・貴重品ボックス
    • ・ソファー
    • ・テーブル
  • コインランドリー
  • 乾燥機
  • ドライヤー

    ドライヤーは数に限りがあります。
    必要な方は持参していただいてもかまいせん。

  • 自動販売機

移動販売もあり、入院中に必要な物品を各お部屋に訪問し販売しております。

産科診療(分娩)

入院中の
お食事

入院中に「お祝い膳」を召し上がっていただきます。
また、入院中のお食事は栄養士が管理し、
母乳での育児を考えた食事内容になります。

産科診療(分娩)

アメニティ

分娩時に必要なパジャマやナプキンをセットにし、ご準備しております。

≪レンタルセット≫

希望者には440円(税込)から550円(税込)でパジャマやタオル、日用品(コップ・歯ブラシ・シャンプー・ボディーソープ・ティッシュなど)をセットにしたレンタルセットもご用意しております。

入院時用品

  • 母子手帳
  • 診察券
  • 入院の書類
  • マザーテキスト
  • ペットボトル用ストロー
  • 飲み物(入院中)
  • 病室用靴
  • 産褥用ショーツ
  • 授乳用の下着
  • 生理用ナプキン
  • くし
  • ドライヤー(必要な方)
  • 10円・100円硬貨
    (洗濯や自動販売機を利用する際に便利です)  等

★レンタルセットをご利用の方は以下の物品はレンタルできます★

  • パジャマ(前あき)
  • タオル・バスタオル
  • 洗面用具(歯ブラシ・歯磨き粉・シャンプー・リンス・コップ)
  • ティッシュ  等

退院時用品

  • 退院時に着るお母さんの洋服
  • 退院時に着る赤ちゃんの洋服
  • チャイルドシート(お車に設置してお迎えいただきますようにお願いします)

ページトップへ

診療時間・お問合わせ

〒983-8512 仙台市宮城野区福室一丁目12番1号

TEL:022-259-1221

FAX:022-259-1232

  • [受付時間]8:30~11:30

    ※予約診療の方は予約時間までにお越しください。

     [開門時間]7:30
  • [診療時間]8:30~17:15
    ※診療科により受付時間・診療時間が異なりますので、以下の[各診療スケジュール]をご確認ください。

    ※診療科により受付時間・診療時間が異なります。
    ※予約診療の方は予約時間までにお越しください。

[休 診 日]土日祝日および年末年始

[面会時間]14:00~16:00の間15分以内(平日、土日祝日)

TOPへ

臨床研修医 宮城県に位置する東北医科薬科大学病院では、臨床研修医として、豊富な症例数と一人一人に合わせたプログラムで充実した研修を受けることができます。
イベントや病院見学会等を多数行っていますので、ぜひご参加ください。