診療科・部門
HOME診療科・部門 : 産婦人科
産婦人科
診療内容
産婦人科外来は常勤医3人、および東北大学、東北医科薬科大学から支援を得て診療を行っております。婦人科では、婦人科良性疾患を中心に、がん検診、感染症、内分泌異常などの一般婦人科診療を行っております。産科では分娩は取り扱っておりませんが妊娠初期診断、セミオープンシステムによる妊婦健診を行っております。
婦人科良性疾患の中で、特に我々の専門としております領域は、月経困難症・子宮内膜症、子宮筋腫(子宮腺筋症)・過多月経、子宮内膜ポリープ、不妊症の診療です。これらの疾患に対しては、患者さん1人1人に合ったオーダーメイドの診療ができますようによくご相談しながら対応していきたいと考えております。
婦人科良性疾患では、患者さんの病態・背景などから、なるべく早く手術を受けていただいた方がよい場合があります。一方で、よく考えた上で手術を行うかどうか、どのような手術を行うか相談して決めていただくのがよい場合もあります。経過観察、薬物療法、手術療法というツールをお1人1人に上手に使い分けていくことが重要です。そして、手術療法を選択する場合でも、いつ、どのようなタイミングでどのように行うのが最適か十分にお話をして診療を進めていきたいと考えております。
主な対象疾患
良性腫瘍(子宮筋腫、卵巣腫瘍)、月経困難症(子宮内膜症)、異所性妊娠(子宮外妊娠)、不妊症、性感染症、内分泌異常、など