各種健康診断受診の方
HOME各種健康診断受診の方 : 人間ドック
人間ドック
丁寧な個別健康指導と充実した検査項目で健康維持 人間ドックを受けてみませんか?
年に一度、人間ドックで健康チェックをなさってみてはいかがでしょう。
実は健康診断だけでは発見できない病気もたくさんあるんです。
人間ドックを受診すると、いろいろなことがわかります。
【期間限定】
4月は人間ドック及びオプションコース全てが20%割引
になります。是非ご利用ください。
詳細は健診センターへお問い合わせ願います。
人間ドックで分かること
- 肥満の程度
- 動脈硬化の程度、高血圧あるいは糖尿病による変化の程度など
- 肺の異常の有無
- 食道がん、胃がん、胃・十二指腸潰瘍、その他の病気
- 胆石症など
- 高血圧、動脈硬化、心臓(狭心症、不整脈など)の病気
- 腎炎、糖尿病など
- 大腸の病気(大腸がん、大腸ポリープなど)
- 貧血、白血病、感染症などの有無
- 肝機能、腎機能、動脈硬化、糖尿病など
- 大腸・前立腺・卵巣がんなど
- 乳がん、子宮がん
病気から身を守るため、または、たとえ病気にかかってしまっていても早期発見が治療をするうえで非常に重要なことです。
是非東北医科薬科大学 若林病院の 人間ドックを受診してみてください。
人間ドックの特徴
- 専任の医師が責任をもって診断し、検査結果についてわかりやすく説明いたします
- 基本検査、多彩なオプション検査など充実した検査項目と、丁寧な個別指導でサポートします
- 病院併設型の利点を生かし病気の早期発見・早期治療に努め、健診を通じて健康保持増進に努めます
- 精密検査や治療が必要とされた場合、当院の各診療科や東北医科薬科大学病院はもちろんのこと、
地域の医療機関とも密に連携しスムーズな治療を行います - ご宿泊は市内ホテル、近郊温泉などでリラックスした時間をお過ごしいただきます
主な健診医
健診センター所長
大河原 雄一
特任教授
健診センター医師
谷田 達男
健診センター医師
藤井 豊
健診センター医師
川名 さやか
健診センター医師
吉村 有紀
健診センターの理念と基本方針
理念
心のこもった温かく良質な健診を行い、受診される方の健康維持と増進に努めます。
基本方針
受診される方の権利と人格を尊重します。
安全で精度の高い健診を推進します。
個人情報は遵守します。
ITを健診に活用し社会貢献に役立たせます。
健診活動の発展に寄与し、連携を推進します。
受診者の権利
- すべての受診者は、精度の高い検査を安心して受ける権利があります。
- すべての受診者は、健診内容についてわかりやすい言葉で丁寧に説明を受ける権利があります。また、その上で、自ら検査を選択する権利があります。
- すべての受診者は、健診検査結果について理解できるまで質問し知る権利や情報開示を求める権利があります。
- すべての受診者は、健診上必要とされた個人情報やプライバシーが守られる権利があります。
- すべての受診者は、個人としての人格を尊重される権利があります。
東北医科薬科大学 若林病院 ドック内容
検査項目 | 主な検査内容 | 検査で判ること |
---|---|---|
身体計測 | 身長・体重 | 肥満の程度 |
眼科 | 視力検査・眼底検査 | 動脈硬化の程度、高血圧あるいは糖尿病による変化の程度など |
呼吸器系 | 胸部X線検査・肺機能検査 | 肺の異常の有無 |
消化器系 | 食道・胃・十二指腸X線検査 | 食道がん、胃がん、胃・十二指腸潰瘍、その他の病気 |
腹部超音波検査 | 胆石症など | |
循環器系 | 血圧測定・心電図検査 | 高血圧、動脈硬化、心臓(狭心症、不整脈など)の病気 |
尿便 | 尿検査・便潜血反応検査 | 腎炎、糖尿病など、大腸の病気(大腸がん、大腸ポリープなど) |
血液(*) | 血液学的検査・生化学的検査 | 貪血、白血病、感染症などの有無、肝機能、腎機能、動脈硬化、糖尿病など |
特殊 | 腫瘍マーカー検査 | 大腸・前立腺・卵巣がんなど |
婦人科 | 乳房・子宮検査 | 乳がん、子宮がん |
聴力 | 聴力検査 | 難聴の有無と程度 |
糖負荷 | 糖負荷試験 | 糖尿病 |
健康指導 | 検査結果に合わせた健康指導 | - |