外来

HOME > 外来 > 身体障害者補助犬について

身体障害者補助犬の受け入れについて

東北医科薬科大学 若林病院では、「身体障害者補助犬法」基づき身体障害者補助犬の認定を受けた盲導犬、聴導犬、介護犬の同伴を以下の通り受け入れております。
しかしながら、当院には、さまざまな症状の患者さんが受診されており、免疫の低下している方、アレルギーをお持ちの患者さんがいることから、以下のような一定の制限を設けさせていただいております。
ご理解とご協力をお願いいたします。

Welcome!補助犬

【受入れ可能な身体障害者補助犬の種類】

  • 盲導犬(目の不自由な人の歩行をサポート) 胴に白または黄色のハーネスを着用
  • 聴導犬(耳が不自由な人の音をサポート) 目立つ部位に「聴導犬」の表示札
  • 介助犬(体が不自由な人の暮らしをサポート) 目立つ部位に「介助犬」の表示札
盲導犬・聴導犬・介助犬

院内での身体障害者補助犬の同伴可能と禁止区域について

病院の公衆衛生上及び利用者と補助犬の安全性を鑑み、医療の補助犬導入を推進する官庁、団体(厚生労働省・特定非営利法人日本介助犬アカデミー)の医療機関における受け入れマニュアルに則り、以下の通り、同伴可能区域と禁止区域を定めています。

同伴可能区域 外来診療部門 ・玄関ホール 待合ホール
・各診療科待合場所、診察室
・透析センター指定区域(お問い合わせください)
入院部門 ・談話室のみ
*入院時は、原則補助犬の同伴はできません
同伴禁止区域 ・手術室 ・中央材料室
・外来化学療法
・放射線(X線、CT・MRI・各撮影室内)
・内視鏡
・検査科内
・薬剤科
・各診療科における処置区域
・透析センター指定区域
・全病室内
・その他(調理室・管理区域など)

来院の皆様へ

  • 補助犬は適切な健康管理と予防対策を講じられた犬であり、使用者が行動管理をしておりますので、迷惑をかけるようなことはありません。
  • 補助犬は家を出たらいつでも“仕事中”です。触ったり声をかけたり気を引いたりせずに、そっと見守ってください。
  • 犬のアレルギーがある方は職員にお知らせください。
  • その他お気づきの点がありましたら、遠慮せずに職員にお申し出ください。

診療時間・お問合わせ