診療科・部門

HOME診療科・部門 : リウマチ科

リウマチ科

診療内容

関節や筋肉の痛みがあるリウマチ性疾患(下記)、及び発熱したり体に発疹などの出る膠原病(下記)が主たる診療対象となります。

いずれの病気も長期に亘ることが多くなります。
特に膠原病の中には難病として(医療扶助を受けられる)特定疾患に指定されている病気も多いのですが、近年は関節リウマチ(リウマチ、RA)に対する生物学的製剤など治療が著しく進んで来ています。

①最新治療を含めその方に合った診療を行ないます。
②早期からのリハビリにも積極的に取り組んでいます。

主な対象疾患

リウマチ性疾患は関節リウマチ、変形性関節症、反応性性関節炎、痛風ら関節が痛いまたは腫れたりする病気です。
膠原病には全身性エリテマトーデス(SLE)、混合性結合織病(MCTD)、強皮症、皮膚筋炎、多発動脈炎、ウェゲナー肉芽腫症などのANCA関連血管炎、大動脈炎症候群、シェーグレン症候群、ベーチェット病、成人スティル病などがあります。
原因不明熱や種々の感染症も診ています。

診療受付時間・お問合わせ

東北医科薬科大学 若林病院 〒984-8560 仙台市若林区大和町 2-29-1

TEL:022-236-5911(8:30~17:00)

  • [診療受付時間]8:00~11:00
    ※午後の受付はご予約の方のみとなります。
    また、診療科により受付時間・診療時間が異なりますので、下記の [各科診療スケジュール] をご確認下さい。

[休 診 日]土日祝祭日および年末年始

[面会時間]予約制で対応しております