病院について

HOME病院について : 宗教的理由などによる輸血拒否に対する当院の対応について

宗教的理由などによる輸血拒否に対する当院の対応について

当院では、輸血を拒否される患者さんに以下のように対応しております。

  • 1輸血を拒否される患者さんに対しては「相対的無輸血(※1)」で対応することを基本方針としています。
  • 2相対的無輸血治療に同意いただけない場合には他院での治療をお勧めいたします。
  • 3救命のための輸血の必要性および、輸血を行わない場合の危険性等を充分ご説明し、病院の方針に同意いただけるよう努めます。緊急の場合には、輸血同意書が得られない場合でも救命のために手術や輸血を実施いたします。
  • 4患者さんや家族が持参する免責証明書等は受け取りません。
    「絶対的無輸血(※2)」に同意する文書等には署名はいたしません。

※1 相対的無輸血 : 患者さんの意思を尊重して可能な限り無輸血治療を行うが、
輸血以外に救命手段がない事態に至ったときは輸血を行うという立場。

※2 絶対的無輸血 : 患者さんの意思を尊重し、いかなる事態となっても輸血は行わないという考え方。

診療受付時間・お問合わせ

東北医科薬科大学 若林病院 〒984-8560 仙台市若林区大和町 2-29-1

TEL:022-236-5911(8:30~17:00)

  • [診療受付時間]8:00~11:00
    ※午後の受付はご予約の方のみとなります。
    また、診療科により受付時間・診療時間が異なりますので、下記の [各科診療スケジュール] をご確認下さい。

[休 診 日]土日祝祭日および年末年始

[面会時間]予約制で対応しております