医療関係者の方

HOME医療関係者の方 : 医療連携

医療連携

東北医科薬科大学若林病院の医療連携への取り組みについて

当院では、理念を実施するため地域の医療機関と密接に連携し、
効率的かつ質の高い医療を提供するための『医療連携』を推進しております。

患者さんご紹介時の予約受付

FAXにより診療予約や検査予約をして戴きますと時間予約受付となります。
患者さんの待ち時間は最小限となりますので宜しくお願い申し上げます。

  • 各種様式ダウンロードより、紹介票、診療情報提供票等をダウンロードしてご利用ください。

    紹介状等書類

  • 外来診療担当医に基づいて診療しておりますが、学会等による休診の場合もありますので、予め電話等でご確認下さいますようお願いいたします。

    外来診療予定表

予約受け付けのながれ

CT・MRI検査のご紹介

依頼書を地域医療連携室へFAXください

「CT・MRI検査依頼書」に必要事項を記入いただき、
地域医療連携室へFAXください。(FAX:022-236-5920)
CT・MRI検査依頼書

※造影検査ご希望の際は、午後の時間帯での検査予約となります。

予約日調整後、紹介元医療機関へ予約票を返信

FAX受信後、放射線科と予約日の調整を行います。
20分前後で紹介元医療機関へ予約票を返信いたします。

患者様へ書類をお渡しください

【必要書類】
・当院予約票、注意事項が記載されている書類(よくお読みください)
・紹介状

検査当日

【当日の持ち物】
・当院予約票  ・紹介状  ・保険証  ・各種医療受給者証
・おくすり手帳(造影検査を受ける方は必ずお持ちください)

検査結果の報告

【結果配送の場合】
・配送料は当院で負担いたします。
・2-3日後に紹介元医療機関へ発送いたします。

【結果持ち帰りの場合】
・検査日より2-3日後、患者様に受け取りに来院していただきます。

診療の連携プログラム

1.糖尿病診療連携
1) 糖尿病における動脈硬化の評価

各検査について、当院での診療の有無に関係なく歓迎いたしております。
平日は毎日実施しておりますが、予約が必要な検査ですのでお問い合わせください。

2)糖尿病の病診連携

日常の血糖コントロールは貴先生の下で行っていただき、当院では精査、血糖不安定期の治療等を担います。
対象とされる患者さんの受診については、紹介票および診療情報提供書を地域医療連携室までFAX願います。

●糖尿病における動脈硬化評価スケジュール例

(平日毎日実施 8:30 - 13:00 要予約)

8:30 診察

9:00 検査前診察
検査(採血、採尿、レントゲン、
心電図、腹部・頚部エコー、ABI検査)
個別栄養指導

13:00 検査終了
検査説明

2.呼吸器診療の連携
1) 呼吸器内科

呼吸器疾患の診療や包括的呼吸リハビリテーションを行っております。
呼吸器内科の詳細はこちら

3.リハビリテーションの連携

近所会へのご参加を

当院は開院以来、診療所の先生方と共に運営する連携会がございます。
勉強会、糖尿病診療研究会などの活動がその一端です。
診療所の先生方のご参加を歓迎いたします。

下記の当院地域医療連携室までご連絡下さい。

近所会の模様

医療連携だより

お問合せ先

東北医科薬科大学 若林病院 地域医療連携室
〒984-8560 宮城県仙台市若林区大和町2-29-1
TEL:022-236-5899  FAX:022-236-5920

診療受付時間・お問合わせ

東北医科薬科大学 若林病院 〒984-8560 仙台市若林区大和町 2-29-1

TEL:022-236-5911(8:30~17:00)

  • [診療受付時間]8:00~11:00
    ※午後の受付はご予約の方のみとなります。
    また、診療科により受付時間・診療時間が異なりますので、下記の [各科診療スケジュール] をご確認下さい。

[休 診 日]土日祝祭日および年末年始

[面会時間]予約制で対応しております