取り組み
HOME取り組み : 糖尿病関連イベント
糖尿病関連イベント
糖尿病の専門スタッフが中心に様々なイベントを行っております。
少しでも興味がある方はぜひご参加下さい。
- 糖尿病チームメンバー
医師、歯科医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、臨床検査技師、歯科衛生士、社会福祉士 - 専門資格
糖尿病専門医2名、内分泌内科専門医1名
糖尿病療養指導士(CDEJ) 看護師3名、薬剤師2名、管理栄養士1名、理学療法士1名、臨床検査技師1名
宮城県糖尿病療養指導士(CDE-MIYAGI) 看護師2名


糖尿病教室
糖尿病の治療中の方だけではなく、糖尿病患者さんのご家族、糖尿病が気になる方ならどなたでも無料でご参加いただけます。糖尿病について、専門スタッフが分かりやすくお話します。
開催日等の詳細はトップページの新着情報に掲載していますのでご覧下さい。
何度ご参加いただいても大丈夫です。たくさんのご参加をお待ちしております。
開催について
日時 | 毎月第2木曜日 13時30分~14時50分 |
---|---|
会場 | 2階 会議室 |
※糖尿病教室のお知らせは、内科外来、栄養指導室などで配布いたしております。
少人数で、普段なかなか聞きづらいことも気軽に専門スタッフに質問できます。
教室の主な内容
- 糖尿病とは(医師)
- 糖尿病と口腔ケア(歯科医師)
- 尿病を正しく理解するために(看護師)
- 薬物療法について(薬剤師)
- 検査値の見方・考え方(臨床検査技師)
- 運動療法について(理学療法士)
- 食事療法の基本と応用(管理栄養士)
運動療法特別教室
フレイル・サルコペニアを知って、要介護予防!
要参加予約
当院では毎年糖尿病患者様に向けて運動療法を啓発するイベントを開催しています。
要介護状態にならないために、必要なことをです。
糖尿病の患者様も、そうでない方も、どなたでも参加自由です。ご自身やご家族の健康について考える機会として、ぜひご参加ください。
今年度の開催について
今年のテーマはフレイル・サルコペニア
日時 | 2025年10月9日 13:00~15:00 |
---|---|
場所 | 東北医科薬科大学 若林病院 4階研修室 |
主な内容 |
|
服装 | 動きやすい服装、踵がある靴(スニーカー、運動靴など) |
持ち物 | 飲み物、タオルなど |
対象者 | 糖尿病の患者様、そうでない方、運動に興味がある方など、どなたでもご参加頂けます。 |
参加予約 | 電話:022-236-5721 (内科直通) |
世界糖尿病デー
11月14日は「世界糖尿病デー」です
「世界糖尿病デー」は、年々増加している糖尿病の予防・治療・療養に関する意識を高めることを目的とした、国際的な啓発の日です。
この日に合わせて、当院では糖尿病に関する啓発イベントを開催しています。
参加は自由ですので。ご自身やご家族の健康について考える機会として、ぜひご参加ください。
今年度の開催について
日時 | 2025年11月12日 9:00~12:00 |
---|---|
場所 | 東北医科薬科大学 若林病院 1階ロビー |
主な内容 |
|
対象者 | 糖尿病と診断されている方、そのご家族、またこれからの健康が気になる方など、どなたでもご参加いただけます |


ご不明な点は内科外来までお問い合わせください。
お問い合わせ 電話 022-236-5721 (内科直通)