沿革
HOME > 病院について > 沿革:東北医科薬科大学病院の沿革
東北医科薬科大学病院の沿革
2016年4月 | 開設者変更(開設者:学校法人 東北医科薬科大学) 「東北薬科大学病院」から「東北医科薬科大学病院」へ名称変更 各診療科の名称変更 総合診療科、腎臓内分泌内科、小児科、救急科を開設 各センターの名称変更 高次脳機能障害支援センター、地域医療総合支援センターを開設 |
---|---|
2016年7月 | 喘息外来を開設 |
2016年8月 | 認知症疾患医療センターを開設 もの忘れ外来を開設 |
2016年10月 | 救急センターを開設 |
2016年12月 | MRI装置増設 |
2017年2月 | 電子カルテ開始 |
2017年3月 | MRI装置増設 |
2017年4月 | 泌尿器科の入院診療と手術を開始 がん治療支援(緩和)科を開設 予防接種外来を開設 |
2017年5月 | 手術支援ロボット(da Vinci)稼働 |
2017年7月 | 肝胆膵外科を開設 |
2017年9月 | 多発性硬化症外来を開設 |
2017年10月 | 小児科アレルギー外来を開設 |
2018年1月 | 東北医科薬科大学 医学部教育研究棟 竣工 |
2018年4月 | 組織の名称変更 診療科の名称変更 脳神経外科、形成外科、ペインクリニック外科を開設 各センターの名称変更 脳神経外科手術用顕微鏡 稼働 眼科手術用顕微鏡 稼働 |
2018年6月 | 「精神科救急病院」指定 |
2018年11月 | 耳鳴難聴外来を開設 |
2019年1月 | 「ISO 15189(臨床検査室−品質と能力に関する特定要求事項)」取得 東北医科薬科大学 新大学病院棟 竣工 (血管撮影装置増設、放射線治療装置増設、CT装置増設) |
2019年4月 | 病床数変更554床(一般508床、精神46床) 各センターの名称変更 ハイブリッド手術室 稼働 耳鼻咽喉科手術用顕微鏡 稼働 |
2019年5月 | 産婦人科の産科診療を開始 |
2020年1月 | 「喘息外来」から「気管支喘息外来」へ名称変更 |
2020年9月 | 病床数変更600床(一般554床、精神46床) |
2020年11月 | 小児科発達外来を開設 |
2021年1月 | CT装置増設 |
2021年4月 | 「地域がん診療連携拠点病院」指定 親子のこころ外来を開設 |
2021年6月 | 「日本医療機能評価機構認定病院 一般病院2(3rdG:Ver2.0)」更新 |
2021年7月 | 遺伝外来を開設 |
2022年9月 | 電子カルテ更新 |
2023年10月 | TAVI外来を開設 |