研修医メッセージ

先輩メッセージ

臨床研修医

 当院は幅広い症例を経験できるうえ、指導医や専攻医の先生が多く、いつでも相談しやすい環境が整っています。日々の業務の中で丁寧なフィードバックを受けながら、臨床判断力や実践的スキルを着実に身につけることができます。また、カンファレンスや抄読会も充実しており、日々の診療だけでなく体系的な学びも得られます。オンオフがはっきりしており、リフレッシュの時間も確保できるため、研修に集中できる点も大きな魅力です。

2024年度採用(小熊 美沙 神奈川県出身/東北医科薬科大学卒業)

臨床研修医

 当院は大学病院ではありますが、専門的な疾患からcommon diseaseと幅広い疾患を学ぶことができます。その中で私は市中病院で9ヶ月研修を行うたすき掛けでの研修を希望しました。最初の3ヶ月を当院の総合診療科と耳鼻咽喉科で過ごし、その後仙台徳洲会病院で過ごし1年目の研修を終えました。どちらの病院でも指導医の先生に様々なことを指導していただき大変勉強になりました。協力病院での研修は新しい視野を持つきっかけにもなります。大変なことも多いですが、多くの経験をしてみたいと考える人こそ、たすき掛けでの研修を考えてみるといいかもしれません。

2023年度採用(神奈川県出身/東北医科薬科大学卒業)