平成29年度 東北医科薬科大学病院 病院指標

平成29年度 東北医科薬科大学病院 病院指標

HOME > 平成29年度 東北医科薬科大学病院 病院指標

病院情報の公表について

公開データの患者数とは、平成29年4月1日から平成30年3月31日までの間に、
当院の一般病棟を退院された患者さんを対象として集計した数値となっています。
医科保険を使用した患者さんを対象としており、自費・労災・自賠責等を使用したケースや、簡易的な手術は対象外です。
また、診断群分類とは、病名と医療行為の組み合わせにより、様々な病気の状態を分類するものです。
数値が10に満たない場合、ハイフン(-)表示としています。

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 220 179 259 405 660 1073 2123 2505 1859 279
【定義】
平成29年度に退院した患者さんの年齢を10歳刻みで集計しました。

【解説】
当院は、大学病院・地域医療支援病院として、高度急性期医療・看護ケアを提供しております。
また、平成28年10月には救急センターを開設し、老若男女を問わず軽症から重症まで、幅広い年齢層の患者さんを受け入れています。
当院の平成29年度の全退院患者数は9,562人でした。
高齢社会の影響は大きく、60歳以上の患者さんの割合は全体の71%、70歳以上の患者さんは49%となり、入院患者さんの2人に1人は70歳以上の患者さんです。
当院では0~10代、20代は気胸、肺炎、扁桃炎、30代からは糖尿病が増え始め、40代、50代になると狭心症などの循環器疾患や婦人科疾患が多くなります。
60代、70代からは肺がんや胃がん、80代以降は心不全、誤嚥性肺炎、大腿骨折が上位を占めます。
診断群分類別患者数等
(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺がんの検査 43 2.91 3.59 0.00 70.51
0400801499x003 肺炎(重症)の治療 75歳以上 25 21.16 16.97 20.00 85.80
040110xxxxx0xx 間質性肺炎の治療 22 23.14 19.65 0.00 71.82
0400801499x013 肺炎(重症)の治療 75歳以上 心不全等の副傷病あり 19 23.74 19.85 5.26 84.47
040040xx99000x 肺がんの治療 18 12.94 14.60 0.00 74.39
呼吸器内科で最も多い症例は、肺がんの検査です。
肺がんの検査は、気管支鏡等の検査を目的とした患者さんです。
肺炎には重症な患者さんが多く、80歳以上の高齢者となっています。
感染症内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040170xxxxxx0x 抗酸菌関連疾患の治療 39 9.41 9.96 0.00 71.85
040070xxxxx0xx インフルエンザの治療 13 8.46 6.03 7.69 79.08
0400801299x001 肺炎の治療 15歳以上65歳未満 - - 10.65 - -
0400801499x014 肺炎(超重症)の治療 副傷病あり 75歳以上 - - 20.73 - -
0400801499x004 肺炎(超重症)の治療 75歳以上 - - 18.33 - -
感染症内科で最も多い症例は、抗酸菌関連疾患の治療です。
抗酸菌関連疾患とは、結核菌以外の菌(抗酸菌)が肺に感染して起こる病気です。
肺炎には超重症な患者さんが多く、80歳以上の高齢者となっています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx04x0xx 胃がんの内視鏡的治療 107 13.52 8.73 0.00 72.50
060340xx03x00x 胆管結石、胆管炎の内視鏡的治療 62 9.52 10.61 1.61 73.00
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎の治療 37 6.08 5.50 0.00 48.14
060140xx97x00x 胃潰瘍の内視鏡的治療 36 10.81 10.71 0.00 66.53
060100xx99xxxx 大腸ポリープの検査 31 2.81 3.02 0.00 76.97
消化器内科で最も多い症例は、胃がんの内視鏡的治療です。
胃がんの内視鏡的治療とは、早期の胃がんに対して、EMR(粘膜切除術)やESD(粘膜下層剥離術)の内視鏡手術を行う治療のことです。
胆管への内視鏡的治療とは、内視鏡を使って結石を取り除いたり、狭くなった胆管を広げる手術を行います。
胃潰瘍の内視鏡的治療は、出血性の胃潰瘍による出血を内視鏡で止血する治療をいいます。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症の心臓カテーテル検査 332 3.24 3.03 0.00 67.45
050050xx02000x 狭心症の心臓カテーテル治療 133 7.55 4.62 0.75 70.01
050130xx99000x 心不全の治療 118 19.11 17.71 1.69 80.25
050050xx99200x 狭心症の心臓カテーテル検査(血管内超音波検査) 48 3.31 3.19 0.00 68.96
050210xx97000x 徐脈性不整脈の治療(ペースメーカー移植術) 35 12.54 11.21 2.86 76.80
循環器内科で最も多い症例は、狭心症の心臓カテーテル検査です。
心臓カテーテル検査は、狭心症などの心臓疾患を診断するための中心的な検査です。
心臓カテーテル治療は、経皮的冠動脈形成術等のカテーテル治療が大半を占めています。
また、心不全の治療の患者さんについては、平均年齢が80歳の高齢となっています。
血液・リウマチ科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070470xx99x6xx 関節リウマチの化学療法(インフリキシマブ) 41 2.00 2.90 0.00 57.95
070560xx99x0xx 自己免疫性疾患の治療 29 44.34 17.16 0.00 66.00
070560xx99x7xx 自己免疫性疾患の化学療法(インフリキシマブ) 12 6.17 6.62 0.00 57.08
070560xx99x6xx 自己免疫性疾患の化学療法(ガンマグロブリン) - - 27.20 - -
070470xx99x7xx 関節リウマチの化学療法(インフリキシマブ強直性脊椎炎) - - 6.64 - -
血液・リウマチ科では、関節リウマチ疾患や自己免疫性疾患の治療を多く手掛けています。
治療方法としては、化学療法(生物学的製剤の点滴投与)の症例が多くなっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
0400801199x00x 肺炎の治療 1歳以上15歳未満 38 5.53 5.70 0.00 3.34
040070xxxxx0xx インフルエンザの治療 35 5.83 6.03 0.00 1.84
040090xxxxxx0x 急性気管支炎の治療 19 5.11 5.94 0.00 1.79
040100xxxxx00x 喘息の治療 13 5.69 6.32 0.00 7.15
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎の治療 13 4.31 5.50 0.00 2.69
小児科では、肺炎を筆頭に急性気管支炎等の下気道感染症の患者さんが上位を占めています。
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060330xx02xxxx 胆のう結石の治療(腹腔鏡下胆嚢摘出術等) 55 6.27 6.64 0.00 62.29
060335xx02000x 胆のう炎の治療(腹腔鏡下胆嚢摘出術等) 55 7.62 7.40 1.82 63.40
060150xx03xxxx 虫垂炎の治療(腹腔鏡下虫垂切除術等) 36 5.14 5.56 0.00 43.31
060020xx02x0xx 胃がんの治療(腹腔鏡下胃悪性腫瘍切除術等) 35 19.71 17.27 0.00 70.97
060035xx01000x 結腸がんの治療(腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術等) 30 15.13 15.61 6.67 74.17
消化器外科では、胆のう結石、胆のう炎治療の患者さんが多くなっています。
虫垂炎の治療は、緊急な手術にも対応しています。
胃がん、結腸がんの治療においても同様、消化器系の手術は、開腹よりも低侵襲で早期退院が可能な腹腔鏡手術を多く導入しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
07040xxx01xxxx 変形性股関節症の治療(人工股関節置換術等) 49 31.22 23.14 2.04 70.18
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折の治療(人工骨頭挿入術等) 49 23.53 27.09 79.59 80.08
070230xx01xxxx 変形性膝関節症の治療(人工膝関節置換術等) 25 31.68 25.09 4.00 78.60
070343xx97x0xx 腰部脊柱管狭窄症の治療(椎弓切除術等) 25 20.52 17.28 4.00 69.76
180040xx97x0xx 手術・処置等の合併症の治療 19 36.53 15.25 5.26 75.95
整形外科で最も多い症例は、変形性股関節症の治療(人工股関節置換術等)です。
変形性関節症に対して、人工関節置換術等を行う治療が上位を占めています。
大腿骨近位骨折(大腿骨頸部や転子部の骨折)の治療を要した患者さんの平均年齢をみると、80歳以上の高齢者の患者さんが多くなっています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺がんの治療(胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術等) 139 15.67 12.35 2.16 70.68
040200xx01x00x 気胸の治療(胸腔鏡下肺切除術等) 89 5.53 10.04 5.62 40.39
040040xx99040x 肺がんの化学療法(その他) 31 16.58 11.99 3.23 71.06
040040xx9908xx 肺がんの化学療法(ペメトレキセドナトリウム水和物) 22 11.00 11.75 0.00 64.64
040040xx99000x 肺がんの治療 20 15.35 14.60 5.00 71.85
呼吸器外科では、肺がんで手術を要した症例を多く手掛けています。
また、開胸手術に比べて侵襲が少ない胸腔鏡手術を行うことで在院日数の短縮化を図っています。
肺がんの治療で次に多いのは、気胸の手術、化学療法の症例となっています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050210xx97000x 徐脈性不整脈の治療(ペースメーカー移植術等) 25 5.60 11.21 4.00 72.20
050050xx01110x 狭心症の治療(冠動脈バイパス移植術等) 10 38.10 28.11 0.00 69.60
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤の治療(ステントグラフト内挿術等) - - 12.51 - -
050163xx02x1xx 非破裂性大動脈瘤の治療(大動脈瘤切除術等) - - 21.40 - -
050080xx01020x 弁膜症の治療(弁置換術等) - - 23.93 - -
心臓血管外科で最も多い症例は、徐脈性不整脈の治療(ペースメーカー移植術等)です。
また、非破裂性の大動脈瘤に対し胸部や腹部を切開せず、鼠径部等の動脈からカテーテルを使って人工血管を挿入し治療するステントグラフト内挿術を導入しています。
手術創が小さく低侵襲となるため、在院日数の短縮にも繋がっています。
その他の手術として、狭心症への冠動脈バイパス移植術、弁膜症への弁置換術など人工心肺を要する心臓手術を行っています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍の治療(子宮全摘術等) 41 8.54 9.91 0.00 46.39
12002xxx01x0xx 子宮の悪性腫瘍の治療(子宮悪性腫瘍手術等) 31 10.52 12.94 0.00 54.90
120010xx01x0xx 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍の治療(子宮附属器悪性腫瘍手術等) 25 10.32 13.44 0.00 60.68
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍の治療(腹腔鏡下子宮附属器腫瘍切除術等) 21 6.86 6.37 0.00 43.19
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍の化学療法 13 2.54 4.75 7.69 59.38
産婦人科では子宮、卵巣のがんや良性疾患の手術症例を多く手掛けています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020160xx97xxx0 網膜剥離の治療(増殖性硝子体網膜症手術等) 75 9.77 10.21 0.00 59.48
020180xx97x0x0 糖尿病性網膜症の治療(硝子体茎顕微鏡下離断術等) 73 6.45 7.96 0.00 60.01
020200xx9710xx 黄斑の治療(網膜光凝固術等)水晶体再建術あり 60 6.12 7.31 0.00 70.17
020220xx97xxx0 緑内障の治療(緑内障手術等) 20 9.20 8.51 0.00 64.75
020200xx9700xx 黄斑の治療(網膜光凝固術等) 14 6.36 7.38 0.00 73.21
眼科では、網膜剥離の手術を要した症例、糖尿病性網膜症の手術を要した症例が上位を占めています。
なお、白内障手術症例はDPC対象外の症例となるため、この表には出ていません。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030240xx99xxxx 急性扁桃炎の治療 123 5.60 5.48 0.00 37.63
030400xx99xxxx めまいの治療 89 6.06 5.15 0.00 58.94
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の良性腫瘍の治療(耳下腺腫瘍摘出術等) 71 9.11 7.58 0.00 55.23
030428xxxxxxxx 突発性難聴の治療 65 8.20 9.18 0.00 55.05
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎の治療 57 9.04 7.23 0.00 52.23
耳鼻咽喉科では、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎等の内科的治療を筆頭に、耳下腺腫瘍に対する外科的治療、慢性副鼻腔炎に対する内視鏡手術を要した症例やめまい、突発性難聴等の症例を多く手掛けています。
リハビリテーション科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010069xx99000x 脳卒中の続発・後遺症の治療 15 21.47 9.92 6.67 62.80
050080xx01010x 弁膜症の治療(弁置換術等)人工呼吸等あり - - 23.93 - -
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫の治療 - - 19.10 - -
010069xx9902xx 脳卒中の続発・後遺症の治療(SPECT撮影等) - - 17.91 - -
150120xx99x1xx 脳性麻痺の治療 - - 8.62 - -
リハビリテーション科は、脳卒中の再発や後遺症のため入院を要した患者さんが上位を占めています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞の治療(エダラボン) 25 20.76 16.38 44.00 72.40
010160xx99x10x パーキンソン病の治療 21 21.90 20.55 0.00 72.81
010060x2990411 脳梗塞の治療(エダラボン)副傷病あり 11 29.09 18.34 72.73 78.73
010090xxxxx00x 多発性硬化症の治療 11 17.82 13.98 0.00 47.18
01021xxxxx1x0x 認知症の治療 10 18.30 17.90 0.00 62.90
脳神経内科では、脳梗塞発症後、数時間以内に薬物治療を実施した症例が上位を占めています。
このように発症後の急性期的な治療を行うことで早期離床、早期退院を図っています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx010xxx 皮膚の良性腫瘍の治療(皮膚、皮下腫瘍摘出術等) 21 4.62 4.14 0.00 58.57
080020xxxxxxxx 帯状疱疹の治療 16 8.56 8.95 0.00 74.56
080011xx99xxxx 急性膿皮症の治療 14 11.64 11.73 0.00 61.79
080006xx01x0xx 皮膚がん(黒色腫以外)の治療(皮膚悪性腫瘍切除術等) 12 10.75 8.50 0.00 85.58
080110xxxxx0xx 水疱症の治療 - - 29.24 - -
皮膚科では急性膿皮症(急性の皮膚感染症)や、良性または悪性の皮膚腫瘍で、手術を要した症例が上位となっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110200xx04xxxx 前立腺肥大症の治療(経尿道的レーザー前立腺切除術等) 35 7.03 7.64 0.00 71.14
110070xx02020x 膀胱がんの治療(経尿道的膀胱悪性腫瘍手術+化学療法) 25 8.04 7.64 0.00 69.12
110080xx01x0xx 前立腺がんの治療(腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術等(ダヴィンチ使用)) 20 17.00 12.92 0.00 67.30
11012xxx020x0x 腎・尿路結石の治療(経尿道的尿路結石除去術等) 20 7.15 5.75 0.00 63.15
11001xxx01x0xx 腎がんの治療(腎(尿管)悪性腫瘍手術等) - - 12.30 - -
泌尿器科で最も多い症例は、前立腺肥大症の治療(経尿道的レーザー前立腺切除術等)です。
また前立腺がんの治療では、手術支援ロボット(ダヴィンチ)による手術を行っています。
他にも、膀胱がん、腎がん、尿路結石等の手術を手掛けています。
糖尿病代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xx99x100 2型糖尿病の治療(糖尿病性ケトアシドーシスを除く・インスリン製剤の投与あり) 115 26.08 14.27 0.00 58.04
100070xx99x000 2型糖尿病の治療(糖尿病性ケトアシドーシスを除く) 37 17.16 11.16 0.00 57.49
100070xx99x110 2型糖尿病の治療(糖尿病性ケトアシドーシスを除く・インスリン製剤の投与あり・慢性腎不全等の副傷病あり) 15 26.80 15.87 6.67 65.27
100060xx99x100 1型糖尿病の治療(糖尿病性ケトアシドーシスを除く) 10 27.20 13.34 0.00 60.60
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシスの治療 - - 13.57 - -
糖尿病代謝内科では、2型糖尿病の治療を多く手掛けています。
2型糖尿病の治療は、いわゆる糖尿病教育入院が大半を占めています。
その他として1型糖尿病や意識障害、昏睡の症状を伴う糖尿病治療の症例があります。
腎臓内分泌内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx991x0x 慢性腎炎・慢性腎不全の治療(経皮的針生検法等) 65 7.82 7.35 0.00 49.20
110280xx99000x 慢性腎炎・慢性腎不全の治療 53 17.28 12.23 3.77 60.36
100180xx99000x 副腎皮質機能亢進症の治療 30 3.97 5.76 0.00 57.43
110280xx01x0xx 慢性腎炎・慢性腎不全の治療(連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術等) 19 14.58 8.35 0.00 69.37
110280xx97x20x 慢性腎炎・慢性腎不全の治療(腹膜灌流等) 18 22.17 19.28 5.56 65.22
腎臓内分泌内科は、慢性腎不全の治療を中心に行っています。
なかでも腹膜透析の治療を多く手掛けています。
腫瘍内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
06007xxx97x7xx 膵臓、脾臓の腫瘍の化学療法 11 14.73 19.29 0.00 66.82
060010xx99x40x 食道がんの化学療法 - - 9.69 - -
060020xx99x30x 胃がんの化学療法 - - 6.83 - -
060020xx99x6xx 胃がんの化学療法(トラスヅズマブ) - - 6.11 - -
060020xx97x60x 胃がんの化学療法(トラスヅズマブ)+内視鏡的消化管止血術等 - - 19.33 - -
腫瘍内科は主に、消化器系がんの化学療法を担当しています。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎の治療 23 33.74 20.83 43.48 84.78
110310xx99xx0x 腎・尿路感染症の治療 20 11.35 12.34 15.00 72.95
180010x0xxx0xx 敗血症の治療 13 28.23 19.01 0.00 77.08
040081xx97x0xx 誤嚥性肺炎の治療(気管切開術等) - - 40.34 - -
100393xx99xxxx 体液・電解質障害の治療 - - 10.05 - -
内科では、誤嚥性肺炎、尿路感染症の治療を多く手掛けています。
乳腺・内分泌外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx03x0xx 乳がんの治療
(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)等)
26 10.00 6.37 0.00 56.73
090010xx01x0xx 乳がんの治療
(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの)等)
11 10.64 11.45 0.00 62.45
090010xx02x0xx 乳がんの治療
(単純乳房切除術(乳腺全摘術)等)
- - 10.15 - -
070040xx99x2xx 骨がんの治療(放射線療法等) - - 23.73 - -
090010xx99x2xx 乳がんの治療(放射線療法等) - - 30.31 - -
乳腺・内分泌外科は乳がんの治療を中心に行っており、乳房の部分切除等の手術症例が多くなっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 143 13 11 24 41 12 1 7
大腸癌 26 13 36 10 45 17 1 7
乳癌 21 16 - - - - 1 7
肺癌 58 34 48 62 131 57 1 7
肝癌 11 - 10 - 11 37 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
【定義】
「5大がん」とは、胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんのことをいいます。
「初発」とは、当院において当該腫瘍の診断、あるいは初回治療を実施した場合を指します。
「再発」とは、当院・他施設を問わずに初回治療が完了した後、当院にて患者を診療した場合や、がん寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を指します。
「UICC TNM分類」とは、UICC病期分類国際対がん連合によって定められたもので、①原発がんの大きさ、広がり、深さ(T)、②原発がんの所属リンパ節転移の状況(N)、③他の臓器への遠隔転移状況(M)の3つを区分し、それらを総合して病期(Stage)を判定しています。
StageⅠ(早期)からⅣ(末期)の4つに分類しており、StageⅣが最も進行した病期となります。
UICC TNM分類は第7版を使用しております。

【解説】
当院の平成29年度の初発の5大がんの患者数は778人でした。
肺がんが333名と最も多く、ついで胃がんの232名、大腸がんの130名となっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 16 9.50 56.63
中等症 114 18.51 71.56
重症 70 23.54 82.01
超重症 28 26.75 84.18
不明 - - -
【定義】
「市中肺炎」とは、病院外で日常生活をしていた人に発症した肺炎のことです。
これをA-DROPスコアを用いた重症度分類に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計しました。

<A‐DROPスコア>
日本呼吸器学会が定めた重症度分類です。
・A(Age=年齢):男性70歳以上・女性75歳以上
・D(Dehydration=脱水):BUN 21mg/dL以上または脱水あり
・R(Respiration=呼吸):SpO2 90%以下またはPaO2 60Torr以下
・O(Orientation=見当識):意識障害あり
・P(Pressure=血圧):収縮期血圧 90mmHg以下

上記の5項目のうち1項目に該当すれば1点、2項目に該当すれば2点というように計算し、重症度を判定します。
・0点:軽症
・1~2点:中等症
・3点:重症
・4~5点:超重症
・不明があるもの:超重症

【解説】
当院の平成29年度の成人市中肺炎の患者数は228人でした。
そのうち軽症~中等症が全体の約6割を占めています。
また、重症度が上がるほど平均在院日数が長くなり、平均年齢が高くなる傾向があります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 84 27.35 77.44 41.28
その他 25 20.08 73.96 10.09
【定義】
医療資源を最も投入した傷病名が脳梗塞である症例を集計しました。
発症日から3日以内かその他(4日以上)かに区分して集計しています。
「転院」については、退院先が他の病院・診療所であるものとし、転院患者数/全患者数を転院率とします。

【解説】
当院では、脳梗塞の患者さんの8割が発症日から3日以内に治療を開始しています。
また、平均年齢は70歳以上の高齢の患者さんとなっています。
診療科別主要手術別患者数等
(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 316 1.27 2.30 0.00 66.27
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 107 1.25 12.43 0.00 72.16
K654 内視鏡的消化管止血術 59 0.73 13.15 0.00 70.69
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 43 2.44 11.05 0.00 75.02
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 32 1.34 6.97 0.00 71.97
消化器内科は、内視鏡による大腸ポリープ切除手術と早期胃がんに対する粘膜下層剥離術の症例が上位を占めています。
その他、消化管からの緊急的な出血などへの止血術を実施しています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 105 4.64 5.61 0.00 68.73
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 33 3.67 9.27 3.03 77.18
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 27 0.00 9.56 3.70 66.70
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 20 1.75 4.70 0.00 72.35
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 20 1.50 13.80 0.00 73.20
循環器内科は、狭心症や心筋梗塞に対する冠動脈ステント留置術が上位を占めています。
経皮的冠動脈ステント留置術とは、狭くなった冠動脈をステントという金属製の網状の筒を冠動脈内に挿入し、血管を内側から拡げる手術です。
また、除脈性不整脈に対するペースメーカー移植術も多く行っています。
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 136 2.28 5.10 0.74 64.01
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 35 0.69 3.23 0.00 42.23
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 33 4.00 11.12 3.03 71.39
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 29 1.48 2.76 0.00 64.69
K655-22 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) 20 4.00 13.95 0.00 72.20
消化器外科は、胆石症、胆のう炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術が上位となっています。
開腹手術よりも手術創が小さく、低侵襲で早期退院が可能な腹腔鏡下手術が上位を占めています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 80 2.13 27.85 2.50 73.24
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 48 4.54 15.92 2.08 64.88
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 45 5.40 21.89 62.22 79.47
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 19 5.47 18.16 84.21 79.95
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) 18 7.28 27.00 5.56 70.89
整形外科は、変形性関節症や関節リウマチへの人工関節置換術や、骨折に対する接合手術、脊椎症の手術等が上位となっています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 99 1.67 3.73 9.09 42.60
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 88 2.72 13.99 3.41 70.47
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 33 3.12 8.58 0.00 69.48
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他) 18 4.78 10.44 5.56 61.56
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 14 3.14 12.36 0.00 73.86
呼吸器外科は、肺がんや気胸に対する手術症例が多くなっています。
開胸手術よりも低侵襲で早期退院が可能な胸腔鏡下手術が上位を占めています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5612 ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 10 4.20 6.60 0.00 69.80
K5551 弁置換術(1弁) 10 10.90 28.40 20.00 72.80
K5552 弁置換術(2弁) 10 10.60 51.50 10.00 72.90
K597-2 ペースメーカー交換術 - - - - -
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) - - - - -
心臓血管外科では、ステントグラフト内挿術を多く手掛けています。
ステントグラフト内挿術は、腹部大動脈瘤に対し腹部を切開せず、鼠径部の動脈からカテーテルを使って人工血管を挿入し治療するものです。
開腹手術よりも手術創が小さく、低侵襲で早期退院が可能な手術です。
また、弁膜症に対する弁置換術や狭心症に対する冠動脈バイパス移植術も行っています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877 子宮全摘術 39 1.18 6.49 0.00 49.31
K867 子宮頸部(腟部)切除術 32 1.00 1.03 0.00 39.09
K879 子宮悪性腫瘍手術 27 2.26 7.81 0.00 54.15
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) 25 2.24 7.80 0.00 60.40
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 22 0.91 4.95 0.00 43.18
産婦人科では、子宮、卵巣のがんおよび良性疾患の手術症例を多く手掛けています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 871 0.00 1.00 0.11 75.20
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 211 0.64 5.76 0.00 64.47
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 42 0.52 4.69 2.38 64.62
K2683 緑内障手術(濾過手術) 18 0.50 8.11 0.00 66.33
K278 硝子体注入・吸引術 - - - - -
眼科では、水晶体再建術の手術を多く手掛けています。
水晶体再建術は白内障の手術で、高齢者が多くなっています。
硝子体手術は、網膜剥離や糖尿病性網膜症等を治療するための手術です。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 87 1.62 7.85 0.00 30.75
K4571 耳下腺腫瘍摘出術(耳下腺浅葉摘出術) 38 1.00 7.53 0.00 56.03
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 31 1.26 7.16 0.00 52.94
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 31 0.35 4.71 0.00 40.97
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 18 1.17 8.00 0.00 59.56
耳鼻咽喉科では、口蓋扁桃手術を多く手掛けています。
口蓋扁桃手術は肥大した扁桃を切除する手術で、平均年齢が30歳と比較的若い患者さんとなっています。
そして、耳下腺腫瘍に対する摘出術、慢性副鼻腔炎の手術が続きます。
脳神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 16 26.19 33.50 56.25 71.50
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) - - - - -
K2211 結膜結石除去術(少数) - - - - -
K2762 網膜光凝固術(その他特殊なもの(一連につき)) - - - - -
脳神経内科では、胃瘻造設術を多く手掛けています。
胃瘻造設術とは、口から食事をとれない、またはとれても誤嚥し、肺炎等をおこしやすい患者さんに、胃へ直接栄養を投与するための手術です。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 35 2.86 4.63 0.00 72.91
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除術(ホルミウムレーザー) 33 1.85 4.12 0.00 70.85
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 22 4.00 3.64 0.00 65.09
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 20 2.35 13.65 0.00 67.30
K773-5 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 12 2.33 7.08 0.00 66.50
泌尿器科では、膀胱悪性腫瘍手術を多く手掛けています。
膀胱がんに対する経尿道的手術とは、内視鏡を尿道から膀胱へ挿入して行う手術です。
内視鏡手術用支援機器とは「手術支援ロボット(ダヴィンチ)」による手術です。
より繊細で侵襲が少ない手術が行えます。
腎臓内分泌内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 46 8.83 15.70 2.17 71.61
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 35 7.00 13.29 11.43 67.06
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) - - - - -
腎臓内分泌内科では、連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術を多く手掛けています。
連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術は、腹膜透析を行うためにカテーテルを腹腔内に留置する手術です。
シャント設置術は、血液透析を行うために、血管と透析器をつなぐ場所を手首付近に設置する手術です。
腫瘍内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置
(頭頸部その他に設置した場合)
19 6.47 9.42 0.00 67.26
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 - - - - -
K651 内視鏡的胃、十二指腸ステント留置術 - - - - -
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
K708-3 内視鏡的膵管ステント留置術 - - - - -
腫瘍内科では、持続注入用植込型カテーテル設置術を多く手掛けています。
持続注入用植込型カテーテル設置術は、繰り返し行われる抗がん剤療法による穿刺部血管の皮膚や血管のトラブル等を回避するため、植込型カテーテル(CVポート)を設置するものです。
乳腺・内分泌外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 26 1.23 7.77 0.00 56.73
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) - - - - -
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) - - - - -
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴う)) - - - - -
K4741 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm未満) - - - - -
乳腺・内分泌外科では乳がんの手術を中心に行っており、乳房の部分切除等の手術症例が多くなっています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 21 0.22
180010 敗血症 同一 35 0.37
異なる 33 0.35
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 84 0.88
異なる - -
【定義】
「入院契機」とは、今回入院し治療する必要があると判断する根拠となった傷病名のことです。
DPC傷病名が播種性血管内凝固症候群(DIC)、敗血症、その他の真菌症、手術・術後の合併症の症例について、入院契機の傷病名と「同一」か「異なる」かに区分して集計しています。
なお、発生率は症例数/全患者数とします。

【解説】
播種性血管内凝固症候群(DIC)や敗血症は、極めて重篤な病態であるため、診断には慎重な検査と経過観察が必要とされています。
このDICや敗血症は、診断に時間を要すことが一般的で、進行とともに判明することが多いため、入院契機となった傷病名と「異なる」ことがあります。
手術・術後の合併症には、創部感染や出血などがあります。
一定の確率で発生してしまう病態ですが、起こり得る合併症については、事前に十分な説明を行い、細心の注意を払っています。

「手術・処置等の合併症」の内訳(傷病名)
・処置に合併する出血及び血腫,他に分類されないもの
・処置に合併する出血及び血腫,他に分類されないもの処置中の又はその結果によるショック,他に分類されないもの
・手術創の離開,他に分類されないもの
・処置に続発する感染症,他に分類されないもの
・処置のその他の合併症,他に分類されないもの
・人工心臓弁の機械的合併症
・血管透析カテーテルの機械的合併症
・人工心臓弁による感染症及び炎症性反応
・その他の心臓及び血管の人工器具,挿入物及び移植片による感染症及び炎症性反応
・心臓及び血管のプロステーシス,挿入物及び移植片のその他の合併症
・尿路系プロステーシス,挿入物及び移植片による感染症及び炎症性反応
・体内関節プロステーシスの機械的合併症
・体内関節プロステーシスによる感染症及び炎症性反応
・眼内レンズの機械的合併症
・乳房プロステーシス及び挿入物の機械的合併症
・その他の明示された体内プロステーシス,挿入物及び移植片の機械的合併症
・その他の体内プロステーシス,挿入物及び移植片による感染症及び炎症性反応
・その他の体内プロステーシス,挿入物及び移植片による感染症及び炎症性反応
・予防接種に続発するその他の合併症,他に分類されないもの

ページトップへ

診療時間・お問合わせ

〒983-8512 仙台市宮城野区福室一丁目12番1号

TEL:022-259-1221

FAX:022-259-1232

  • [受付時間]8:30~11:30

    ※予約診療の方は予約時間までにお越しください。

     [開門時間]7:30
  • [診療時間]8:30~17:15
    ※診療科により受付時間・診療時間が異なりますので、以下の[各診療スケジュール]をご確認ください。

    ※診療科により受付時間・診療時間が異なります。
    ※予約診療の方は予約時間までにお越しください。

[休 診 日]土日祝祭日および年末年始

[面会時間]15:00~19:30

TOPへ